【BtoB向け】ハイスピードカメラ大全 『EURECAMERA〜ユリイカメラ』 > ハイスピードカメラ(高速度カメラ)を扱う会社一覧 > アーカイブティップス

アーカイブティップス

このページでは、モーションキャプチャー分野に強い「アーカイブティップス」のハイスピードカメラについて紹介しています。

アーカイブティップスのハイスピードカメラ

Miqus

アーカイディップスの製品写真2
引用元:アーカイブティップス公式HP(https://archivetips.com/qualisys/motion-camera/miqus-hi-speed)

アーカイディップスが販売するハイスピードカメラ「Miqus」は、PCとの接続を通じて、最大16台を完全同期させることが可能。様々な角度から同時撮影ができ、ビデオ画面にデータをオーバーレイ表示させることもできます。
使用したいfpsにあわせ、解像度もFullHDからVGAまで選択可能。最大550fpsもの速度で撮影できるため、便利に使うことができます。カラーまたはモノクロ撮影を選ぶこともできるため、撮影対象の判別にも役立ちます。

撮影速度(fps) 85fps(FullHD/200万画素)
180fps(HD100万画素)
330fps(50万画素)
550fps(VGA/30万画素)
シャッター速度 記載なし
解像度 FullHD/200万画素
HD100万画素、
50万画素、
VGA/30万画素
記録時間 記載なし
感度(ISO) 記載なし
重量 700g
メモリ 記載なし

アーカイブティップスのハイスピードカメラは、モーションキャプチャーの撮影に強みがあることが分かります。
どんな業界や用途で使用するにしても、オーバースペックなものを導入して持て余すことのないよう、自社が求める性能を把握することが大切。以下ページではどの業界・用途にどれくらいの撮影速度が必要なのかを簡単に解説し、製造現場・研究開発・特殊撮影の3つのシーンごとにオススメの会社を紹介しています。

アーカイブティップスのハイスピードカメラの活用事例

人間の動作解析に活用

※引用元:アーカイブティップス公式YouTube
(https://www.youtube.com/watch?v=h4DISq1-le0)

「アーカイブティップス」が取り扱う「Miqus」カメラといったスピードカメラは、モーションキャプチャー、つまり人間の動作解析に使用されるものです。ふだん何気なく行っている動作でも、ハイスピードカメラで撮影することで、はじめて発見され、理解される部分があります。

人間の動作を細かく撮影し、データとして分析することで、スポーツやリハビリテーション、ロボット開発、人間工学など、様々な分野に活用することができます。

スケルトン対応のマーカーセット

※引用元:アーカイブティップス公式YouTube
(https://www.youtube.com/watch?v=pCrxeUpzTtU)

「アーカイブティップス」では、撮映した映像をデータ分析し、スケルトンでも見ることができるマーカーセットにカスタマイズできるよう、規格対応しています。全身はもちろん、指の動作までスケルトンにすることができるため、動作の本質的な線を一目で確認できるように。

歩行解析やスポーツ選手の動作解析では、被験者の方にデータのフィードバックができるPAF機能や、計測後に自動で3D映像のレポートをつくることも。より解析を進めやすい環境を構築できます。

アーカイブティップスの特徴

ハイスピードカメラをはじめ、ソフトウェアの導入コンサルも行う

東京都千代田区に本社を置く「アーカイブティップス株式会社」は、モーションキャプチャーのシステム機器や生体反応計測機の販売を手がけている会社です。ハイスピードカメラの取り扱い実績としては、この分野のリーディングカンパニーであるスウェーデンの「Qualisys」社の機材を供給しています。

ハイスピードカメラはもちろん、ソフトウェア分野にも対応可能。導入コンサルティングも手がけることができるため、モーションキャプチャーのシステム構築を検討されている方にとっては、頼りになる存在と言えるでしょう。

業務用ハイスピードカメラを扱う会社を見る

アーカイブティップスの会社情報

所在地 東京都千代田区内神田3-24-3 VORT内神田ビル4F
営業時間 記載なし
電話番号 03-5577-2268
公式サイトURL https://archivetips.com/
THREE SELECTION
       
活用事例から見る!
シーン別ハイスピードカメラ3選
ハイスピードカメラを選ぶ上では、必要とするスペックや機能を把握することも大切ですが、導入後のイメージを明確にするために活用事例を参考にすることがおすすめです。ここでは、ハイスピードカメラの活用事例の多い3社とおすすめ製品を紹介します。(2021年10月1日時点)

製造現場で活用するなら

ASPINA シナノケンシ
シナノケンシ公式HPキャプチャ
引用元:シナノケンシ公式HP
https://plextor.jp/plexlogger/

活用事例数

製造現場:40件
研究開発:8件
特殊状況:0件

おすすめの理由

製造現場で求められる
スペックを満たし(100,000fps)
撮影・記録・解析機能が1台で叶う

研究開発での用途が多いなら

フォトロン
フォトロン公式HPキャプチャ
引用元:フォトロン公式HP
https://www.photron.co.jp/

活用事例数

製造現場:8件
研究開発:29件
特殊状況:0件

おすすめの理由

研究用に適した
撮影速度100万fps以上の
製品が多い (3製品)

特殊な状況での撮影が必要なら

ノビテック
ノビテック公式HPキャプチャ
引用元:ノビテック公式HP
https://www.nobby-tech.co.jp/

活用事例数

製造現場:12件
研究開発:28件
特殊状況:7件

おすすめの理由

防衛や宇宙関連など、
高度な技術を要する撮影にも
対応できる

※Googleで「ハイスピードカメラ」と検索して出てきた上位の28社の中から、公式HPに掲載されていた活用事例数が多い3社をピックアップしています。(2021年10月1日時点)
※活用事例の「特殊状況」とは、爆発や衝撃波などの事例を表しています。