このページでは、アルゴの産業用ハイスピードカメラについて紹介しています。
「Optronis」社が開発したハイスピードカメラ「Cyclone」シリーズは、高速撮影はもちろん、高解像度が特徴。データ通信速度は50Gbpsという高速広帯域を実現しています。これにより、画像出力ではリアルタイムで高速マシンビジョンを実現。様々なアプリケーションにも対応できるようになっています。
高画素撮影を行ったハイスピードカメラを、リアルタイムで処理したいシーンで、非常に頼もしいハイスピードカメラと言えるでしょう。
撮影速度(fps) | 最大250,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 記載なし |
解像度 | 9344×7000、 5120×5120、 4672×3416、 2560×1920、 1920×1080、 1280×860 |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 記載なし |
メモリ | 記載なし |
ハイスピードカメラ「HBシリーズ」の開発元は、カナダにある「Emergent Vision Technologies」社。特徴は、25Gbpsという広帯域インターフェイスを実装していることにより、ハイスピード撮影の高速データ転送が可能な点です。
HBシリーズはとりわけスポーツの実況中継などに実績があり、SONY社の傘下にある「ホーク・アイ・イノベーションズ」の画層処理システムと組み合わせることで、複数のハイスピードカメラの同期運用が実現しています。
撮影速度(fps) | 1594fps~35fps |
---|---|
シャッター速度 | 記載なし |
解像度 | 50万画素~6500万画素 |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 記載なし |
メモリ | 記載なし |
ハイスピードカメラ「VLXTシリーズ」の特徴は、機種によっては最大6500万画素の高解像度センサーを備えている点です。製造品質の徹底的な管理により、それぞれの機体の個体差も小さく、高速撮影のシステム構築を安定させることもできます。
開発元はバウマー社。高耐熱設計はもちろん、防水・防塵ハウジングが施されているため、多湿環境でも対応可能。ハードな製造現場でも導入を検討することができます。
撮影速度(fps) | 1578fps~18fps |
---|---|
シャッター速度 | 記載なし |
解像度 | 9344×7000~800×620 |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 記載なし |
メモリ | 記載なし |
「Optronis」社が開発元のハイスピードカメラ「CPシリーズ」は、最大200,000fpsもの高速度撮影をこなしながら、高画素が求められる撮影シーンでは、フレームレートを落とすことで、最大2500万画素もの高解像度撮影が可能です。
また、25Gbpsもの高速広帯域データ転送を実現する「CoaXPressインターフェイス」も実装。様々なアプリケーションに対応できます。CMOSセンサを搭載していることも見逃せません。
撮影速度(fps) | 19789fps~72fps |
---|---|
シャッター速度 | 記載なし |
解像度 | 5120×5120~192×192 |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 記載なし |
メモリ | 記載なし |
カナダのEmergent Vision Technologies社が開発元のハイスピードカメラ「HR/HTシリーズ」は、低CPU・低レイテンシー・低ジッター、マルチカメラへの適合性、光ケーブルを用いたケーブル長などの特徴があります。
専用10GigEボード、SFPケーブル、電源、GPIOも一式で可能です。
撮影速度(fps) | 19789fps~72fps |
---|---|
シャッター速度 | 記載なし |
解像度 | 5120×5120~192×192 |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 記載なし |
メモリ | 記載なし |
「Baumer」社が開発したハイスピードカメラ「VCXU-02」。30万画素・891fpsの撮影機能を備えながら、重量はわずか90gと非常に小型。大容量内部メモリバッファを搭載しています。
小型でも動作は非常に安定しており、確実なデータ転送を実現。シーケンサーを活用した自律タスク制御ができることもポイントです。放熱設計にも新たな改善が施されているため、温度環境耐性も向上しています。モノクロ・カラーいずれも対応可能です。
撮影速度(fps) | 891fps |
---|---|
シャッター速度 | 記載なし |
解像度 | 640×480 |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 90g |
メモリ | 大容量内部メモリバッファ搭載 |
アルゴのハイスピードカメラは、高性能な米国のカメラを扱っていることが分かります。
どんな業界や用途で使用するにしても、オーバースペックなものを導入して持て余すことのないよう、自社が求める性能を把握することが大切。以下ページではどの業界・用途にどれくらいの撮影速度が必要なのかを簡単に解説し、製造現場・研究開発・特殊撮影の3つのシーンごとにオススメの会社を紹介しています。
アルゴの活用事例は見つかりませんでした。
アルゴが販売するハイスピードカメラのラインナップは、「汎用性の高さ」がキーワードになっています。そのため導入実績も多様な分野にわたっており、ソーラーパネルのガラス検査、生体データの3Dスキャンシステム、産業用ロボットアームの取り付け部分におけるメインカメラなど、分野を選びません。
産業用ハイスピードカメラの分野で高い優位性がある取り扱い店だからこそ、多様なニーズに対応できるポテンシャルがあります。
アルゴは、産業分野で活用されている様々な画像機器をメインに、計測ユニットや特殊センサ、ソフトウェアなど、世界中から優れた技術を日本に供給しています。とりわけ次世代の技術を導入していることが特徴。カーボンニュートラルや次代の自動化技術など、日本にはまだ少ない製品を紹介しています。
時代に対して、半歩先をいく精神がモットー。だからこそ、日本にはまだ浸透していない新しい技術を、世界中から集めてくることが可能です。
アルゴのその他の製品について、特徴や注目ポイントをまとめました。ニーズに合うものがあるかどうか、ぜひチェックしてみてください。
アルゴ製品であるDFK33UX226/DMK33UX226は、産業用のUSB3.0カメラです。M12マウントに対応しています。オプションHDMIコンバータを使えばPCレスでUSBカメラをモニタに直結が可能。多機能さが魅力のビューワICCaptureソフトウェアやICImagingControlソフトウェア開発キット、三脚アダプタなど、付属品が充実しているところも注目ポイントです。標準在庫モデルであれば、スピーディーな納品ができます。
HR-8000-S-M/HR-8000-S-Cは、高速・高感度が魅力の10GigEカメラです。カラータイプとモノクロタイプがあります。ソニー製のPregius センサである「IMX255」が搭載されています。また、専用の「10GigEボード」はセットで購入することが可能です。さらに、2台を接続できる10GigEボードもあります。ビューワソフトeCapture・eSDKは無料で添付。そして、Birgerマウントアダプタ(オプション)を設置しておけば、EVT社のAPIでキヤノンEFマウントレンズのアイリス・フォーカスを制御できるところも注目ポイントです。
CHEETAHシリーズの製品で、動作時には-30℃から+75℃までの環境温度に対応しているGigEカメラです。保管時は-40℃から+85℃まで。センサーにはSony社製の Pregius IMX267が使用されており、900万画素・13.2fpと非常に高画質です。しかも、このセンサーはCMOSセンサー特有のパターンノイズがほとんどきこえないという特徴を備えています。シャッター方式はグローバルシャッター、ホワイトバランスは「Manual」「Auto」「Once」「OFF」です。また、オペレーションモードについては、トリガーモードとフリーランモードから選べます。
Cマウント・CSマウントモデルに対応しています。The Imaging Source社製の4200万画素の産業用USB3.0カメラです。高解像度アプリケーションとして適しています。多機能ビューワICCapture ソフトウェアやICImagingControl開発キット、三脚アダプタなど、付属品が充実。また、コンパクト設計になっており、軽量化が実現されているところも、このカメラの魅力です。標準在庫モデルであれば、最短2日での納品が可能な場合もあります。
12倍・20倍・30倍の電動光学ズームレンズが搭載されたGigEカメラ。画素は320万から500万です。ソフトウェアからレンズ(フォーカス・ズーム・アイリス)を制御。また、PoE対応なので、一本のケーブルでPCとの接続および電源供給ができます。たった1台で用途が完結させることがのできる、使勝手の良さが魅力です。画角の異なるレンズを付け替える必要がないので、手間が省けます。部品チェックのほか、物流や交通監視システムとしての利用にも適しています。クローズアップレンズを設置すれば、接写マクロ撮影も可能です。
UVCカメラとしても活躍するDFK-Fシリーズは、搭載されているフォーカス制御機能でソフトウェアからレンズを制御することが可能です。思い通りのピント調整ができます。また、オートフォーカスにも対応しているので、高低差の対象物や高さにバラつきのある台座に乗った対象物などであっても、付属のビューワソフト ICCapture からフォーカス自動調整と手動調整をすることができます。ビューワソフトICCaptureおよびドキュメント・サンプルが充実したソフトウェア開発キット「ICImagingControl」が添付されている製品です。
NVIDIA JetPack 4.3 SDKのカーネルを利用できることや同軸ケーブル経由で電源を供給できることなど、ほかにも使勝手の良い仕様が魅力の製品です。さらに、The Imaging Source社製の「MIPI CSI-2」あるいは「FPD-Link III」を使うと、接続PCの画像処理アクセラレータやJetsonのISP、DSPに直接画像データを取り込めるようになります。その結果として、取込レイテンシー/データ変換のCPU負荷を避けられるようになるところも、このシリーズの注目ポイントです。
所在地 | 大阪府吹田市江坂町1丁目13-48 インタープラネット江坂ビル9F |
---|---|
営業時間 | 記載なし |
電話番号 | 06-6339-3366 |
公式サイトURL | https://www.argocorp.com/ |
関連記事をPickUP
製造現場で活用するなら
活用事例数
製造現場:40件
研究開発:8件
特殊状況:0件
おすすめの理由
製造現場で求められる
スペックを満たし(100,000fps)
撮影・記録・解析機能が1台で叶う
研究開発での用途が多いなら
活用事例数
製造現場:8件
研究開発:29件
特殊状況:0件
おすすめの理由
研究用に適した
撮影速度100万fps以上の
製品が多い (3製品)
特殊な状況での撮影が必要なら
活用事例数
製造現場:12件
研究開発:28件
特殊状況:7件
おすすめの理由
防衛や宇宙関連など、
高度な技術を要する撮影にも
対応できる