フォトロンは画像にこだわった技術と製品を開発するメーカー。高速・高画質のハイスピードカメラのほか、偏光、赤外線ハイスピードカメラ、ハイスピードストリーミングカメラなどを手掛けています。
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/nova/)
FASTCAM Nova Sシリーズは質量3.3kgの小型軽量密閉筐体のハイスピードカメラ。
4つのモデルを展開しており、スペックが高いS16は16,000fps@1024×1024px・最大1,100,000fpsでの撮影が可能です。モノクロ64,000、カラー16,000とISO感度も高いため、燃焼や溶接、切削現場での撮影に適しています。
撮影速度(fps) | 16,000fps@1024×1024px/最大1,100,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 0.2µs |
解像度 | 1,024×1,024px |
記録時間 | 5.46秒@16,000fps・1,024×1,024px(S16・128GB) |
感度(ISO) | 64,000(モノクロ)/16,000(カラー) |
重量 | 3.3kg |
メモリ | 16GB/32GB/64GB/128GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/novar2/)
フルフレーム2,048×2,048pxの高解像度で1,440fpsの撮影が可能な高精細ハイスピードカメラ。
解像度が高いため、流体、歪解析等の画像解析、広画角の撮影などに適しています。小型軽量の密閉型筐体は3.5キロ。リモートコントローラーを使えばPCなしで撮影が可能という、機動力の高さが強みです。また、4TBの専用SSDで高速データ保存にも対応しています。
撮影速度(fps) | 1,440fps@2,048×2,048px/最大100,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 2.78µs |
解像度 | 2,048×2,048px |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 3.5kg |
メモリ | 16GB/32GB/64GB/128GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/sa-z/)
FASTCAM SA-Zは、フル解像度の1,024×1,000pxで21,000fps、最大2,100,000fpsでの撮影が可能なハイスピードカメラで、同社のフラッグシップモデル。
SDカードにデータ保存するモデルと、SSDにデータを高速転送する「FAST Drive」対応モデルがあります。モノクロ12bit、カラー36bitの高精細画像と、ISO感度モノクロ50,000、カラー20,000を実現しており、流体や燃焼、微小体観察などに適しています。
撮影速度(fps) | 21,000fps@1,024×1,000px/最大2,100,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 159ns |
解像度 | 1,024×1,000px |
記録時間 | 記載なし |
感度(ISO) | 50,000(モノクロ)/20,000(カラー) |
重量 | 10.4kg |
メモリ | 8GB/16GB/32GB/64GB/128GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/mini-ax/)
FASTCAM Mini AXは1.5kgの小型筐体に100Gの耐衝撃性能を備えたハイスピードカメラで、3つのバリエーションがあります。
そのうち、スペックが高いAX200の撮影速度は6,400fps@1024×1024px/最大900,000fpsとなっており、流体、燃焼、微小体観察などに適しています。
撮影速度(fps) | 6,400fps@1024×1024px/最大900,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 260ns |
解像度 | 1,024×1,024px |
記録時間 | 3.41秒@6,400fps・1,024×1,024px(AX200・32GB) |
感度(ISO) | 40,000(モノクロ)/16,000(カラー) |
重量 | 1.5kg |
メモリ | 8GB/16GB/32GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/mini-cx/)
FASTCAM Mini CXは、小型軽量筐体に150Gの耐G性能を備えたハイスピードカメラ。
自動車衝突安全試験のオンボード撮影、オフボード撮影をはじめ、さまざまな用途に対応します。内蔵バッテリーで30分の駆動が可能。また無線LANに対応しており、カメラ制御ソフトPFV4を使って離れた場所からライブ画像の確認やカメラの設定が行え、配線を減らすことが可能です
撮影速度(fps) | 750fps@1,920×1,400px/最大10,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 4μs |
解像度 | 1,920×1,400px |
記録時間 | 3.38秒@750fps・1,920×1,400px |
感度(ISO) | 10,000(モノクロ)/5,000(カラー) |
重量 | 1.2kg |
メモリ | 8GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/mini-wx/)
FASTCAM Mini WXは、1.6kgの軽量小型筐体で1,080fps@2,048×2,048px(WX100)を実現したハイスピードカメラで、2つのバリエーションがあります。
100Gの耐衝撃性能を備えているため、衝突安全試験やDICシステム(歪み解析)などに適しています。また、オプションのソフトウェアを使用することでさまざまなメーカーの測定器と同期でき、電圧、電流といった計測波形データを動画と同期させて取得、表示できるようになります。
撮影速度(fps) | 1,080fps@2,048x2,048px/最大80,000fps(WX100) |
---|---|
シャッター速度 | 2.78µs |
解像度 | 2,048x2,048px |
記録時間 | 5.05秒@1,080fps・1,024×1,024px(WX100・32GB) |
感度(ISO) | 64,000(モノクロ)/16,000(カラー) |
重量 | 1.6kg |
メモリ | 8GB/16GB/32GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/mini-ux/)
FFASTCAM Mini UXは、1.5Kgの軽量コンパクトな筐体に100Gの耐衝撃性能を持つハイスピードカメラ。
2つのバリエーションがあり、衝突実験などの撮影に適しています。オプションのソフトウェアをインストールすれば、さまざまなメーカーの測定器と同期でき、電圧や電流などの波形データと動画を同期させて取得、表示できるようになります。
撮影速度(fps) | 4,000fps@1,280x1,024px/最大800,000fps(UX100) |
---|---|
シャッター速度 | 1µs(UX100)/3.91μs(UX50) |
解像度 | 1,280x1,024px |
記録時間 | 4.36秒@4,000fps・1,280x1,024px(UX100・32GB) |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 1.5kg |
メモリ | 8GB/16GB/32GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/mh6/)
FASTCAM MH6は、メインユニット1台に最大12台のカメラヘッドを接続できるマルチヘッド方式のハイスピードカメラ。
2種類のカメラヘッドがあり、フルHDタイプは最大接続数が6台になります。メインユニットには高い堅牢性を持つ耐G密閉筐体が採用されており、内蔵SSDへの自動保存と電源遮断じ不揮発メモリ自動保存という2重のデータ保護機能を持つため、衝突安全試験のオンボード撮影といった過酷な撮影環境に適しています。
撮影速度(fps) | 750fps@1,920×1,400px(MH6)/1,000fps@800×600px(MH6ST) |
---|---|
シャッター速度 | 4µs |
解像度 | 1,920×1,400px(MH6)/800×600px(MH6ST) |
記録時間 | 2.12秒@750fps・1,920×1,400px(MH6・4GB) |
感度(ISO) | 12,500(モノクロ)/5,000(カラー) |
重量 | 3.0kg(本体)/15g(MH6ST)/100g(MH6) |
メモリ | 標準4G/ヘッド |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/fastcam/multi/)
FASTCAM Multiは、最大2chの高性能マルチヘッドタイプのハイスピードカメラ。本体ユニットに2台のカメラヘッドを接続するだけで2カメラ同期撮影が可能で、多アングル撮影や3Dの動画解析に適しています。
また、本体に内蔵されたビルトインDAQを使えば、アナログ計測波形と動画の同期取得が可能。動画に加えて電圧、振動、荷重などを同期記録できるため、機械挙動、運動解析、落下試験などの解析に力を発揮します。
撮影速度(fps) | 4,800fps@1,280×1,024px/最大750,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 1µs |
解像度 | 1,280×1,024px |
記録時間 | 3.63979秒@4,800fps・1,280×1,024px(32GB) |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 7.8kg(本体)/0.98kg(カメラヘッド) |
メモリ | 8GB/16GB/32GB |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/speeder/)
PhotoCam Speeder V2は生産設備や製造プロセスの可視化のために開発された生産現場向けハイスピードカメラです。
ピック&プレースといった高速動作する装置の解析、搬送やプレス、巻線やかしめ、溶接などの製造プロセスを可視化して、生産技術や製造技術のエンジニアの解析作業をサポートします。
撮影速度(fps) | 2,000fps@512×512px/最大10,000fps |
---|---|
シャッター速度 | 6.25µs |
解像度 | 512×512px |
記録時間 | 7秒@2,000fps・512×512px |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 2.5kg(本体)/90g(カメラヘッド) |
メモリ | 256GB/512GB(内蔵SSD) |
引用元:フォトロン公式HP(https://www.photron.co.jp/products/hsvcam/infinicam/)
INFINICAMは、USB3.1によって画像データをPCに転送するストリーミング・ハイスピードカメラ。
撮影速度は988fps@1,246×1,024pxです。PCメモリに転送されたデータを画像処理することによって、簡単に高速画像処理システムが構築できます。任意パターンをトラッキングしてXY座標をリアルタイム計算する物体検知・物体追跡機能を備えています。
撮影速度(fps) | 988fps@1,246×1,024px/最大31,157fps |
---|---|
シャッター速度 | 6.5µs |
解像度 | 1,024×1,024px |
記録時間 | 5.46秒@1,6000fps・1,024×1,024px(S16・128GB) |
感度(ISO) | 記載なし |
重量 | 280g |
メモリ | 記載なし |
フォトロンのハイスピードカメラは、撮影速度が高く、研究開発向けの製品が多いことが分かります。
どんな業界や用途で使用するにしても、オーバースペックなものを導入して持て余すことのないよう、自社が求める性能を把握することが大切。以下ページではどの業界・用途にどれくらいの撮影速度が必要なのかを簡単に解説し、製造現場・研究開発・特殊撮影の3つのシーンごとにオススメの会社を紹介しています。
※引用元:フォトロン公式YouTube
(https://www.youtube.com/watch?v=HHuDUKGS99I&t=25s)
ピストン頂部やシリンダーをガラス化した単気筒の可視化エンジンを使って、噴霧や燃焼現象を計測しています。この映像では、予混合火炎(ブルーフレーム)を20,000fpsで撮影しました。
エンジンの燃焼状態を撮影する際、FASTCAM SA-ZやFASTCAM SA-X2ならばクランク角信号に同期した撮影が可能です。この2機種は高い感度を持っており、燃焼室内を観察する場合でも明るく鮮明な画像を取得できます。
カメラと波形測定器を同期させることによって筒内圧信号やタイミング信号といった波形データを取得し、1つの動画データにまとめることも可能です。
※引用元:フォトロン公式YouTube
(https://www.youtube.com/watch?v=mRNpT4aqfGM&t=16s)
流体の様子は目視で観察できないことが多いため、速度や渦度などを視覚的に表すために可視化が行われます。
本映像では、液体中に置かれた円柱から生成されるカルマン渦を可視化して、2次元PIV(粒子画像流速測定法)で計測しています。ベクトル(矢印)は流れの方向と大きさで速度を表しています。カラー分布は渦度を表しており、回転方向で色が異なります。
フォトロンは、画像にこだわった技術や製品の企画と開発を手がけるメーカーです。「市場の要求に応え、顧客の業務効率の向上に貢献して社会の役に立つこと」をミッションに掲げ、高速、高画質のハイスピードカメラ、偏光ハイスピードカメラ、赤外線ハイスピードカメラなど、さまざまな事象を可視化する製品を世に送り出しています。
同社の製品は、研究開発、製造、放送・映像制作、スポーツなど、多様な分野で採用されています。
フォトロンのハイスピードカメラは、国内の自社工場で一括生産を行い、開発段階での試験から導入後のサポートまで対応しています。
また、初めてハイスピードカメラを扱う人でも操作が簡単なソフトウェアや、映像と波形を同期させるソフトウェアも用意。信頼性と汎用性の高さから、多くの研究現場で導入されています。
所在地 | 東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 神保町三井ビルディング21 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
電話番号 | 03-3518-6290 |
公式サイトURL | https://www.photron.co.jp |
関連記事をPickUP
製造現場で活用するなら
活用事例数
製造現場:40件
研究開発:8件
特殊状況:0件
おすすめの理由
製造現場で求められる
スペックを満たし(100,000fps)
撮影・記録・解析機能が1台で叶う
研究開発での用途が多いなら
活用事例数
製造現場:8件
研究開発:29件
特殊状況:0件
おすすめの理由
研究用に適した
撮影速度100万fps以上の
製品が多い (3製品)
特殊な状況での撮影が必要なら
活用事例数
製造現場:12件
研究開発:28件
特殊状況:7件
おすすめの理由
防衛や宇宙関連など、
高度な技術を要する撮影にも
対応できる